よくある質問
どんなときに行ったらよいですか
日常生活の中で感じる不快な痛み、何年も続く腰痛、肩こり、変形性関節症や、「グキッと腰を痛めた」「急に首が回らない」「足を捻った」など急性の痛み、交通事故による怪我など、どんな小さなことでもお気軽にご相談ください。
症状により、自費治療、保険治療、自賠責保険治療(交通事故)などに分かれます。
症状により、自費治療、保険治療、自賠責保険治療(交通事故)などに分かれます。
自費治療となるのはどういう症状のときですか?
原因・理由が思い当たらない身体の痛み、頭痛、肩こり、腰痛、筋肉疲労、変形性膝関節症など明らかなケガが理由でない場合の治療となります。
患部のケアはもちろん、身体の歪みの調整や再発予防となるエクササイズ指導など、保険治療ではカバーしきれない痛みの根本治療にこだわった手厚い治療となっております。
患部のケアはもちろん、身体の歪みの調整や再発予防となるエクササイズ指導など、保険治療ではカバーしきれない痛みの根本治療にこだわった手厚い治療となっております。
保険治療となるのはどういう症状のときですか?
保険が適用される範囲は、医師または私たち柔道整復師が、スポーツ・日常生活等において、はっきりと原因が分かる「骨折」「脱臼」「捻挫」「打撲」「挫傷」(ざしょう:筋肉の損傷)と判断したものに限ります。単なる疲れや肩こり、頭痛、長く続く腰痛などは保険適用とはなりませんので、予めご了承ください。
自賠責保険治療(交通事故)となるのはどういう症状のときですか?
交通事故によるケガをされた方の治療で、医師の診断が必要となります。手順についてご説明いたしますので、遠慮なくお問い合わせください。
平日は夜遅くまで受付しており、土日の診療もあり通院しやすい環境を整えております。
なお、当院の自賠責保険治療はほとんどの場合、窓口支払いは0円となります。
安心して御来院ください。
平日は夜遅くまで受付しており、土日の診療もあり通院しやすい環境を整えております。
なお、当院の自賠責保険治療はほとんどの場合、窓口支払いは0円となります。
安心して御来院ください。
クレジットカードはつかえますか?
はい、主要6ブランドがご利用いただけます。
ゆがみの調整ではボキボキしませんか?
背骨や骨盤を調整する際に、あなたが想像するような、ボキボキする施術はおこないません。操体法を利用したソフトで気持ちよさを感じる調整なので、ご安心ください。
予約は必要ですか?
自費治療は事前予約が必要です(当日可)。電話・窓口にてお問い合わせください。
自賠責治療、保険治療の方は予約は必要ありませんが、予約の方を優先させていただきますので、予めご了承ください。
保険治療の方は混み具合によりお待たせする場合がございますが、一度受付後に混み具合に応じて外出し、当院よりお伝えする予想開始時間に合わせて再来院して頂くことも可能です。
自賠責治療、保険治療の方は予約は必要ありませんが、予約の方を優先させていただきますので、予めご了承ください。
保険治療の方は混み具合によりお待たせする場合がございますが、一度受付後に混み具合に応じて外出し、当院よりお伝えする予想開始時間に合わせて再来院して頂くことも可能です。
予約のキャンセルはできますか?
キャンセルの場合は、予約日の前日までにお願い致します。
やむを得ず当日キャンセルせざるをえない場合は、できるだけ早くお電話でご連絡ください。
キャンセルの詳細については、「施術料金」のページでご確認ください。
やむを得ず当日キャンセルせざるをえない場合は、できるだけ早くお電話でご連絡ください。
キャンセルの詳細については、「施術料金」のページでご確認ください。
子供がまだ小さいので、一緒に連れて行きたいのですが…
はい、大丈夫です。一緒に治療室の中に入って、傍にいて頂くこともできますし、待合室で漫画やテレビを見て待ってもらうことができます。
往診はできますか?
歩行困難などで通院できない場合は往診いたします。
その際お時間の指定はできません。まずは電話でお問い合わせください。
その際お時間の指定はできません。まずは電話でお問い合わせください。
駐車場はありますか?
はい、ございます。当院すぐ脇に専用駐車場1台分と、近所にコインパーキングがございます。駐車料金は当院で負担いたしますので、遠慮なくお申し付けください。
詳しくは「アクセス」をご確認ください。
詳しくは「アクセス」をご確認ください。